• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Microwave parboiling of high-moisture harvested corn to add functionality and improve process efficiency

Research Project

Project/Area Number 25K09362
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41040:Agricultural environmental engineering and agricultural information engineering-related
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

金井 源太  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 上級研究員 (40355508)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 折笠 貴寛  岩手大学, 農学部, 准教授 (30466007)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywordsパーボイリング / マイクロ波 / 穀物 / 乾燥 / ストレスクラック
Outline of Research at the Start

コメの胴割れ防止と栄養成分の向上のための伝統的な処理である熱水処理(パーボイリング)をトウモロコシ子実に適用することで、国産子実の弱点であるひび割れ(stress cracks)低減をはかり、さらに加熱工程へのマイクロ波導入による省エネルギー化とデンプンの消化吸収の減速効果の付与を目的とする。具体的にはマイクロ波利用による熱水処理条件の最適化として、沸点以下の条件として95℃処理、また、細胞壁を分解する酵素(ペクチナーゼ)の失活温度である65℃処理を検討する。また、熱水処理の製品品質への影響解明として、stress cracks等を評価し、熱水処理条件にフィードバックし、最適条件を探る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi