• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a novel taxane-based therapy for high-grade T-cell lymphoma

Research Project

Project/Area Number 25K09422
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

酒居 幸生  北里大学, 獣医学部, 講師 (90844192)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古家 優  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (30500706)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsリンパ腫 / 新規治療法 / タキサン系抗癌剤 / 犬 / トランスレーショナルリサーチ
Outline of Research at the Start

高悪性度T細胞リンパ腫(HGTCL)はT細胞由来の腫瘍であり、ヒトと犬の双方で発生し、ともに難治性で予後が悪いことが問題である。申請者はこれまでに、犬HGTCL細胞株を用いて新規治療薬のスクリーニングを行い、有力な候補としてタキサン系抗癌剤Xを見出した。そこで本研究では、犬HGTCLの細胞株、担癌モデルマウス、臨床症例を用いてXの有効性と安全性を検証し、新規治療法を開発することで、予後改善を目指す。また、XはヒトHGTCLの治療でも全く着目されていないため、ヒトHGTCL細胞株に対するXの効果を検証し、前述の実験で犬から得られた知見を参照しながら、臨床応用の可能性を検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi