• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

重症化モデルから播種性血管内凝固(DIC)のトリガーを見つける

Research Project

Project/Area Number 25K09452
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

岩永 朋子  東京農工大学, 農学部, 特任講師 (60713287)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 隆史  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (20381171)
岡田 英志  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30402176)
畑井 仁  岩手大学, 獣医学部, 特任教授 (40566535)
高橋 雅  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 准教授 (40750419)
丸山 治彦  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (60434106)
三浦 直樹  鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 教授 (80508036)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2029: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords播種性血管内凝固(DIC) / Nets / 重症化モデル / 血栓 / 敗血症
Outline of Research at the Start

播種性血管内凝固(DIC)は炎症性や腫瘍性疾患など様々な基礎疾患に伴って発症する極めて致死率の高い血液凝固異常を引き起こす合併症である。そのため,DICの早期診断,治療がその救命率の鍵である。現在DICの早期診断を可能にするマーカーはまだ確定されていない。
DICを合併しやすい疾患として糖尿病があげられる。そこで,糖尿病モデルにLPS投与により重症化モデルを作成し,重症化に至る過程において,血栓形成,好中球や血小板の動向,血管内皮障害などを評価することで,トリガーとなるマーカーを検索する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi