• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ウイルス準種に着目した非定型豚ペスチウイルスの免疫学的性状に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K09465
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
Research InstitutionNippon Veterinary and Life Science University

Principal Investigator

塩川 舞  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (00739162)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords非定型豚ペスチウイルス / ペスチウイルス / 準種 / ワクチン / 自然免疫
Outline of Research at the Start

非定型豚ペスチウイルス(APPeV)によって引き起こされる子豚の先天性振戦は、豚の生産に影響する疾病である。
本研究は、先天性振戦の予防と制御に向けた新規APPeVワクチンの作出に必要な免疫学的性状に関する情報と生ワクチン候補株を獲得することを目指す。
APPeV野外株の中に免疫学的性状の異なるウイルス準種が存在している可能性を見出し、自然免疫を抑制/誘導するAPPeV準種を単離できると考えた。それらの比較解析によって免疫学的性状を規定する要因を特定し、得られた情報はAPPeV用組換えワクチンの作出に寄与しうる。また、単離した自然免疫を誘導するAPPeV準種は生ワクチン株として応用価値がある。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi