• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マダニ生体をプラットフォームとしたウイルス人工合成系の開発

Research Project

Project/Area Number 25K09468
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
Research InstitutionJapan Institute for Health Security

Principal Investigator

伊澤 晴彦  国立健康危機管理研究機構, 昆虫医科学部, 室長 (90370965)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 大介  国立健康危機管理研究機構, 安全管理研究センター, 主任研究官 (40829850)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsマダニ / ウイルス
Outline of Research at the Start

マダニは、①独特な細胞内消化機構、②吸血に伴う強力な遺伝子発現、③ウイルスとの高親和性、といった生物学的特性を有している。こうした特性を持つマダニ生体は、リバースジェネティクスによりウイルスを人工合成する際のプラットフォームとして好適な条件を備えている。そこで本研究では、マダニ生体を用いたin vivoのウイルス人工合成系を開発し、難培養ウイルス研究のブレイクスルーとなる新技術を確立することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi