• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

健康長寿齧歯類ハダカデバネズミに高発現する塩基修飾酵素による長寿化メカニズム

Research Project

Project/Area Number 25K09477
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42030:Animal life science-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

岡 香織  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (50755907)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsハダカデバネズミ / 塩基修飾 / 健康長寿
Outline of Research at the Start

ハダカデバネズミは最大寿命40年の最長寿齧歯類で、老化関連疾患の発症がほぼみられないため、健康長寿モデル動物として注目されている。我々は、ハダカデバネズミ特異的に高発現する遺伝子のスクリーニングから、長寿化遺伝子として2種類の塩基修飾酵素を同定した。本研究では、これらの遺伝子がどのようなメカニズムで長寿化に寄与しているかを明らかにし、新たな核酸修飾による寿命・老化制御の分子機構を提示することで、将来的な新規の健康長寿法開発につなげることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi