• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外環境から基質を取り込む人工細胞の構築

Research Project

Project/Area Number 25K09608
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43060:System genome science-related
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

嶋根 康弘  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 准研究副主任 (40638251)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords人工細胞 / 膜透過
Outline of Research at the Start

人工細胞は細胞を模したリン脂質膜カプセルの内部で、転写翻訳などの細胞中枢機能を再構築した擬似細胞である。成長と細胞分裂を模倣するためにリン脂質を合成する人工細胞が求められている。これまでに構築したシステムでは、材料分子の枯渇により細胞分裂に必須な合成量の10%しかリン脂質を合成できていない。本研究では外環境からリン脂質の材料となる乳酸を膜透過させ、内部に取り込む方法を確立する。外部から取り込んだ乳酸からアセチルCoAを合成し、自律的・持続可能的にリン脂質を合成する人工細胞の構築を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi