• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コケの葉緑体分裂に必須なペプチドグリカンに存在するD-アミノ酸の合成経路の解明

Research Project

Project/Area Number 25K09677
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44030:Plant molecular biology and physiology-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

高野 博嘉  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (70242104)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武智 克彰  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (70515501)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords葉緑体 / D-アミノ酸
Outline of Research at the Start

植物がD-D-AAを持つことは50年以上前から知られているが、植物にとって役に立たない、あるいは有害な物質であると考えられてきた。我々は、細菌由来の細胞壁成分であるPGがコケ植物の葉緑体を覆っており、葉緑体の分裂に関わることを示してきた。細菌PGは一般的に、そのペプチド鎖にD-アラニンとD-グルタミン酸を含んでいる。コケのPGでも同様のD-AAが利用されているが、植物におけるD-AAの生合成経路は未だ不明である。本研究では、コケ植物の葉緑体分裂がD-アラニンおよび D-グルタミン酸に依存的である利点を活かし、機能的なD-AA生合成経路の解明を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi