• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Effect of adiponectin on mechanisms of learning and memory

Research Project

Project/Area Number 25K09707
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44050:Animal physiological chemistry, physiology and behavioral biology-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

伊藤 悦朗  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (80203131)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords神経生物学 / アディポネクチン / 学習記憶
Outline of Research at the Start

近年、学習記憶機構に脳内インスリンが関与することが注目されており、一方で、アディポネクチンというタンパク質が、インスリン感受性の上昇など、インスリン作用に影響を及ぼすことが報告されている。そこで、我々はアディポネクチンが学習記憶機構の一端を制御する、という作業仮説を立てた。本研究では、血液脳関門をもたず連合学習が可能な、軟体動物腹足類のヨーロッパモノアラガイ(Lymnaea stagnalis)を用いて実験を遂行する。哺乳類を用いた研究では突き止められない、アディポネクチンの学習記憶への制御機構を明らかにすることで、神経生物学の分野全体に多くの示唆を与える。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi