• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Diversity of diadromous migration insight from egg size

Research Project

Project/Area Number 25K09738
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

飯田 碧  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (30745328)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords通し回遊 / 卵サイズ / 生活史 / 環境 / 可塑性
Outline of Research at the Start

一生の間に海と川とを行き来する通し回遊性動物は,海と川という異なる水域の接続性や健全性をはかる指標であり,水域の重要な構成グループである。しかし,人為的な影響を受けやすい河川や沿岸に生息する通し回遊性動物は,その実態が不明のまま生息の危機にさらされている。そこで本研究では,回遊の有無に直結すると予想される卵サイズや初期生活史に着目し,生残率や水中での幼生分散の推定から,通し回遊の多様性の要因を解明することを目的とする。異なる環境に生息する複数の分類群 (魚類,甲殻類) の近縁種を対象とした野外調査と室内実験から,系統的な影響と環境要因の双方を検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi