• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Molecular mechanisms underlying Cadps2-dependent regulation of global exocytosis and pathological conditions caused by its deficiency

Research Project

Project/Area Number 25K09814
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

古市 貞一  東京理科大学, 創域理工学部生命生物科学科, 教授 (50219094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 篠田 陽  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (80403096)
定方 哲史  群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90391961)
前澤 創  東京理科大学, 創域理工学部生命生物科学科, 教授 (90548174)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
KeywordsCAPS2/CADPS2 / 分泌小胞 / エキソサイトーシス / 膵疾患 / 神経ペプチド
Outline of Research at the Start

エキソサイトーシスは、分泌小胞に包含された情報力や活力をもつ物質/因子を細胞外へ放出する現象で、多くの細胞タイプがもつありふれた現象である。しかし、各細胞タイプにおける制御のしくみとその変調により高まる疾患リスクには不明な点が多い。本研究では、広範な種類の物質/因子のエキソサイトーシスに関わるユニークな制御関連分子Cadps2に着目し、神経細胞や膵内外分泌細胞におけるエキソサイトーシ制御とその欠損による分泌不全と病態の分子基盤の解明を目的とする。本研究成果は、Cadps2依存的エキソサイトーシス制御の多様性およびエキソサイトーシス障害が起因する疾患リスクの統合的な理解に貢献すると期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi