• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

トラウマ記憶の形成に関わる大脳皮質神経ネットワークの実態解明

Research Project

Project/Area Number 25K09821
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

井上 蘭  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (70401817)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsトラウマ記憶 / 記憶エングラム / 神経回路 / 大脳皮質
Outline of Research at the Start

過剰な恐怖記憶の持続はPTSDの病態形成に深く関わると考えられている。これまでの研究から、強いトラウマ記憶が形成される際、皮質領域の記憶エングラム細胞の集団が新たな機能的ネットワークを形成し、恐怖記憶の情報処理を行う可能性を見出した。本研究では、PTSDの病態研究に広く用いられているsingle prolonged stressをマウスに適用し、トラウマ記憶の形成時に扁桃体外側核(LA)と聴覚皮質(AC)、内側前頭前野(mPFC)などの皮質領域間で形成される新たな機能的ネットワークの実態を組織学、行動解析、化学遺伝学、in vivoカルシウムイメージング方法を用いて明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi