• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

霊長類における加齢によるニューロン新生ニッチの変動

Research Project

Project/Area Number 25K09826
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中嶋 智佳子  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (90850454)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤本 和延  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (90282350)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords脳室下帯
Outline of Research at the Start

ヒトを含む脊椎動物は生後も脳室下帯において神経幹細胞が新しい神経細胞(ニューロン)を産生する。霊長類においては、生後も新生ニューロンが大脳皮質にむかって移動することから、生後の脳発達におけるニューロン新生の重要性が示唆されている。一方で、霊長類のニューロン新生は生後初期において活発であるが、加齢にともなって減少する。ニューロン新生が限られた期間のみである意義と、ニューロン新生が低下するメカニズムは明らかになっていない。そこで本研究では、ニューロン新生ニッチの加齢に伴った変化を明らかにすることを目的とし、コモンマーモセットの脳室下帯周囲における組織・形態学的および分子学的変化を解析する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi