• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニューラルネットワークを用いた視覚皮質受容野モジュール構造の理解

Research Project

Project/Area Number 25K09847
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46030:Function of nervous system-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

田村 弘  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 准教授 (80304038)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords畳み込みニューラルネットワーク
Outline of Research at the Start

本研究では、ニューラルネットワーク(NN)を用いて、視覚皮質に存在する隣接細胞間で受容野(RF)位置を共有する機能的構造の意義について検討する。一般に、畳み込みNNの各フィルタについてRF位置を定義することは無意味であるが、フィルタの大きさを拡大すると、小さなフィルタ構造が上下左右様々な位置に現れる。多経路畳み込みNNを用いて、同一経路内のフィルタが近接したRF位置を獲得するのであれば、効率のよい情報処理を実現する結果としてこの構造は出現したと考えられる。多経路畳み込みNNを訓練し、第一層フィルタのRF位置を求める。RF中心距離について同一経路と異なる経路の間での比較を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi