• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大脳基底核神経回路を制御するニューロン‐グリア相互作用の解明

Research Project

Project/Area Number 25K09848
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46030:Function of nervous system-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

宮崎 晴子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (80525890)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 智行  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (00381575)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords大脳基底核 / 線条体 / 無髄神経 / グリア細胞 / 軸索
Outline of Research at the Start

線条体は、大脳基底核の主要な構成要素のひとつであり、その投射ニューロンは無髄神経で構成され、淡蒼球や黒質に投射している。本研究では、その無髄神経を有髄化した「無髄神経障害マウス」を用いて、無髄軸索とそれを取り巻くグリア細胞との相互作用を明らかにする。また、同マウスで観察される行動異常との関連性について検討を行う。本研究により得られる成果は、神経回路における無髄神経の機能的意義を明らかにする可能性がある。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi