• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

静電的相互作用に基づくがん標的中分子キャリアの創出と次世代放射線療法への応用

Research Project

Project/Area Number 25K09896
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

田中 智博  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (20711667)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsホウ素中性子捕捉療法 / 細胞膜透過ペプチド / DDS / 静電的相互作用
Outline of Research at the Start

BSHを静電的相互作用によって捕捉するユニットとしてnc-CPPを導入したキャリア分子を創製する。本キャリア分子では混合するだけでBSHに細胞膜透過性およびがん細胞指向性を付与することが期待される。BSH捕捉ユニットはカチオン性の両親媒性ヘリックス構造を有するnc-CPPであるCADY(20残基)をリード化合物として設計、合成する。また、がん細胞標的ユニットにはがんイメージング等で実績のあるRGDペプチド、CXCR4結合性ペプチドおよび葉酸CADYをリード化合物として、種々のBSH捕捉ユニットを設計、合成する。合成したキャリア分子についてはそれぞれ細胞を用いた生物学的特性(細胞毒性および細胞内取り込み量)について評価を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi