• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

テンプレート効果を利用するペプチドライゲーション法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K09904
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

西川 泰弘  名城大学, 薬学部, 准教授 (20633580)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsペプチド / ライゲーション / アスパラギン酸 / 中分子
Outline of Research at the Start

中分子医薬品として注目されるペプチド医薬品は、高分子医薬品と低分子医薬品の利点を併せ持つとされている。しかし、その利点の一つである製造コストの低廉化は、いまだ不十分である。この現状を打破するため、申請者は独自に考案した金属テンプレート効果を利用し、C末端を配位性エステルで修飾したペプチドと、N末端にβアミノ酸であるAsp残基を有するペプチドとのライゲーション反応を確立し、ペプチド化学合成の高効率化を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi