• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フラボノイドの合成と物理化学特性の攻究から生体分子機能制御への発展

Research Project

Project/Area Number 25K09915
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47020:Pharmaceutical analytical chemistry and physicochemistry-related
Research InstitutionHokuriku University

Principal Investigator

亀井 敬  北陸大学, 薬学部, 准教授 (90450650)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywordsフラボノイド / フラバノン / 互変異性化 / 分光測定 / 生体分子機能制御
Outline of Research at the Start

フラボノイドは健康増進が期待される植物由来の天然分子であり、閉環体から開環体(カルコン)に構造変化するユニークな特性をもつ。
申請者らは、フラボノイドに関する研究を進めていくなかで、生物実験において、フラボノイドの構造変化の特性に関する知見が乏しいことに気付くと共に、この構造変化を生体高分子の機能制御に利用できれば、フラボノイドが新しい薬理機序をもつ薬物リード分子となる可能性を見出した。
本申請研究では、既知・新規なフラボノイド分子を合成し、生理あるいは生物実験の条件下で、それらの物理化学特性を徹底的に解明することで、フラボノイド分子の構造変化を利用した生体分子機能の人工制御の実現を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi