• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酸化ストレスマーカーマロンジアルデヒドの実用的計測法開発と生体試料分析への展開

Research Project

Project/Area Number 25K09921
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47020:Pharmaceutical analytical chemistry and physicochemistry-related
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

吉田 秀幸  福岡大学, 薬学部, 教授 (20301690)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsマロンジアルデヒド / HPLC分析 / エキシマー蛍光誘導体化 / 酸化ストレス
Outline of Research at the Start

マロンジアルデヒドの高感度・高選択的定量法を新規に開発し,ハイスループットな生体試料分析へ適用することが本研究の目的である。研究概要としては,マロンジアルデヒド分析に「分子内エキシマー蛍光誘導体化」の導入を試みる。ピレン試薬とのプレカラムでの誘導体化後,(1)HPLC-蛍光検出による高感度かつ高選択的な,(2)あるいは蛍光プレートリーダーの活用によるハイスループットな,マロンジアルデヒド定量がそれぞれ可能になることが予想される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi