• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

内分泌因子Fgf21を介した臓器連関による胸腺機能制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K09963
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47030:Pharmaceutical hygiene and biochemistry-related
Research InstitutionKobe Pharmaceutical University

Principal Investigator

小西 守周  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (00322165)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords胸腺 / 負の選択 / Fgf21 / 胸腺髄質上皮細胞 / 内分泌
Outline of Research at the Start

個体免疫において自己を非自己(異物)と誤認識すると、自己免疫疾患が発症する。自己免疫疾患は多くが指定難病であり、治療法の開発が求められている中で、個体の栄養制限が自己免疫疾患を改善することが明らかになりつつある。一方、我々は、分泌因子Fgf21が胸腺における自己と非自己の区別に必須な役割を担うことを明らかにしてきた。このFgf21は、絶食を含む栄養制限下で肝臓で発現誘導され、血中濃度が上昇する。以上の知見をもとに、本研究では、Fgf21が栄養制限下で肝臓において誘導され、内分泌因子として胸腺における自己と非自己の認識を調節しているものと仮定し、その検証を試みる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi