• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

消化管粘膜防御におけるプリン受容体の機能解析

Research Project

Project/Area Number 25K09973
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47030:Pharmaceutical hygiene and biochemistry-related
Research InstitutionTakasaki University of Health and Welfare

Principal Investigator

吉田 一貴  高崎健康福祉大学, 薬学部, 講師 (70803154)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
KeywordsP2受容体 / 炎症性腸疾患 / 消化管粘膜
Outline of Research at the Start

消化管は口から肛門まで続く1本の管であり、体内にありながら外界に曝されている内なる外である臓器群である。外界に曝されている内腔には大量の腸内細菌が共生しており、病原性微生物の増殖を抑制したり、代謝物が宿主の様々な生体機能に影響したりすることが判明している。消化管管腔内には腸内細菌由来のATPが大量に存在し、P2受容体を介して免疫細胞を活性化することで炎症性腸疾患を悪化させる。しかしながら、最も細菌由来ATPにさらされている消化管上皮細胞におけるP2受容体の機能解析は殆ど行われていない。そこで、本研究では消化管上皮細胞におけるP2受容体の機能解析を行い、粘膜防御機構への関わりを明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi