• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

PAD2/PAD4を介するシトルリン化作用の消化管炎症における機能解析

Research Project

Project/Area Number 25K10008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47040:Pharmacology-related
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

安田 浩之  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (40780284)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsシトルリン化 / PAD2 / PAD4 / 消化管炎症
Outline of Research at the Start

タンパク質シトルリン化は翻訳後修飾であり、過剰なヒストンシトルリン化は好中球細胞外トラップ(NETs)に関与することが知られている。しかし、それ以外のタンパク質シトルリン化の生理学的役割について明らかになっていない。申請者はこれまでに大腸炎の病態にPAD4を介するNETsの誘導が関与することを明らかにしている。PAD2も同様に大腸炎の病態に関与する結果を得ているが、これは細胞外トラップ非依存的であるという興味深い知見を得ている。そこで、PAD2およびPAD4のタンパク質シトルリン化について着目し、腸管免疫応答と腸管バリア機能の観点から消化管炎症におけるシトルリン化の重要性を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi