• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

16員環マクロライドを基盤とした広域抗グラム陰性細菌剤の創製研究

Research Project

Project/Area Number 25K10032
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47050:Environmental and natural pharmaceutical resources-related
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

君嶋 葵  北里大学, 感染制御科学府, 講師 (10832404)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本庄 雅子  北里大学, 大村智記念研究所, 助手 (50870581)
松井 秀仁  北里大学, 大村智記念研究所, 准教授 (80503797)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsマクロライド / グラム陰性菌 / 薬剤耐性
Outline of Research at the Start

本研究では、OMTを用いた検討から得た知見を基に、16員環マクロライド誘導化による最適化、増強剤スクリーニング、グラム陰性細菌感染動物モデルでの薬効試験を行う。その成果として、16員環マクロライドを基盤とした幅広いグラム陰性細菌、特に新規治療薬が強く求められているカルバペネマーゼ産生緑膿菌、アシネトバクター・バウマニに有効な薬剤候補化合物を創出することを目指す。これまで、マクロライド化合物はグラム陽性細菌を標的として、創薬研究が進められてきたが、研究代表者らは、これまで見落とされてきたマクロライドの優れた潜在生に着目して、グラム陰性細菌に特化した画期的な治療薬を創製したい。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi