• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経細胞の自発的カルシウム振動に着目した神経疾患治療に対する天然物化合物の活用

Research Project

Project/Area Number 25K10037
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47050:Environmental and natural pharmaceutical resources-related
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

牧野 宏章  武蔵野大学, 薬学部, 助教 (40784369)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords生理活性物質 / alanense / 神経 / 自発的カルシウム振動 / 天然物合成
Outline of Research at the Start

自発的カルシウム振動 (SCO)は、疼痛やてんかん、パ ーキンソン病などの難治性神経疾患と密接に関連する生命現象として近年注目されている。 ごく最近中国原産のAlangium chinenseから単離された新規カジナン型セスキ テルペノイド天然物アラネンセ A,B は、中枢神経系におけるSCOを低濃度で抑制する ことから、てんかんや疼痛をはじめとする難治性神経疾患治療薬のリード化合物として期待されている。本研究では、合成化学的手法に基づくアラネンセ類ならびに関連誘導体を基盤とするSCO制御物質ライブラリーの構築を行うとともに、神経疾患治療法の開発を指向したSCO抑制機構の詳細な解明を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi