• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子標的薬誘発性皮膚障害の重症度予測のための角層および血中影響因子の多面的解析

Research Project

Project/Area Number 25K10091
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

内野 智信  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (40345228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 賀川 義之  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (90397505)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords角層 / セラミド
Outline of Research at the Start

本申請では、服用後に高頻度で皮膚障害を発症する分子標的薬のオシメルチニブ(OSM)を服用する患者から経時的に角層(SC)と血液を採取し、得られた検体から以下のことを行う。
①テープストリッピング法によって採取するSC、皮膚障害によって落屑したSC切片から、皮膚バリア機能に重要な役割を果たす角層細胞間脂質成分や構造の解析と、SC中のOSMとその活性代謝物の濃度の推移を解析する。
②採血した血液から、血中OSM濃度、活性代謝物濃度を測定する。
③ ①と②の解析結果と皮膚障害の臨床症状との関連性について検討し、SCあるいは血液から分子標的薬誘発性皮膚障害の重症度の予測可能な因子の存在について明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi