• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Expression and subcellular localization analysis of phosphatidylinositol 4-kinase in vivo

Research Project

Project/Area Number 25K10140
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

八月朔日 泰和  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (00372334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三木 崇史  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (10598577)
山崎 正和  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (40373378)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsゴーシェ病 / イノシトールリン脂質 / 蛍光多重染色法 / 免疫電子顕微鏡法 / ショウジョウバエ
Outline of Research at the Start

常染色体潜性遺伝病であるゴーシェ病は先天性代謝異常症であるが神経症状を呈することがあり、イノシトールリン脂質代謝関連酵素に属するホスファチジルイノシトール4キナーゼIIIβ(PI4KIIIβ)との関連が指摘されている。しかし、ゴーシェ病の病態におけるPI4KIIIβの中枢神経系での役割は解明されていない。本研究ではPI4KIIIβの中枢神経組織における量的変化がゴーシェ病の病態に与える影響を形態学的・生理学的に解析し、更にゴーシェ病モデル動物脳を解析することにより明らかにする。本研究により、代謝異常症における神経症状発症メカニズムの解明につながることが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi