Project/Area Number |
25K10186
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 48030:Pharmacology-related
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
辻 稔 国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (70297307)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮川 和也 国際医療福祉大学, 薬学部, 准教授 (10453408)
黒川 和宏 国際医療福祉大学, 薬学部, 講師 (30454846)
高橋 浩平 国際医療福祉大学, 薬学部, 助教 (90846411)
持田 淳美 (齋藤淳美) 国際医療福祉大学, 薬学部, 助教 (80709022)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 脳腸相関 / ストレス適応 / ミエリン / うつ病 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、ストレス適応障害モデルマウスを用いて、ストレスへの適応が障害された状態で、腸内細菌叢バランスの障害が生じるか検証する。また、腸内毒素症モデルマウスを用いて、腸内細菌叢バランスの乱れによりミエリン形成やストレス適応に障害が生じるか検証し、障害が認められた場合はその分子メカニスムについて考究する。さらには、両モデルマウスを用いて、腸内細菌叢バランスの改善が、ミエリン形成やストレス適応の促進につながることを証明する。
|