• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リン脂質キナーゼPIKfyveを標的とした高アンモニア血症の新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K10191
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 48030:Pharmacology-related
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

宇和田 淳介  金沢医科大学, 医学部, 講師 (70580314)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsPIKfyve / アンモニア / リソソーム / エンドソーム
Outline of Research at the Start

アンモニアは生体に有害であるが、アミノ酸代謝などで必然的に生成される化学物質である。本来生体はアンモニアの解毒機構を備えているが、先天的要因などでこの解毒機構が働かない場合、血中のアンモニア濃度が異常に高くなり高アンモニア血症となる。現在いくつかの治療薬が存在するが緊急時に十分な対応はできない。そこで本研究では、PIKfyveというリン酸化酵素を阻害することでアンモニアを細胞内の特定の構造体(リソソーム)に隔離させ高アンモニア血症を治療できないか検討する。PIKfyve阻害薬は、ALSの治療薬としての可能性もあり盛んに研究されている。本研究はその薬物作用に対する基礎的知見も提供する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi