• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分類困難な低異型度好酸性腎腫瘍を組織学的・分子病理学的特徴から分類する

Research Project

Project/Area Number 25K10268
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49020:Human pathology-related
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

小島 史好  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (70770585)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松崎 生笛  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (60647428)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords好酸性腎腫瘍 / 分類困難
Outline of Research at the Start

嫌色素性腎細胞癌と腎オンコサイトーマは好酸性腎腫瘍の代表的な組織型である。予後の違いから両者の鑑別は重要であるが、しばしば両者の中間的な特徴を有する症例や既存の組織型に分類できない好酸性腎腫瘍が経験される。本研究は、嫌色素性腎細胞癌と腎オンコサイトーマの中間的な特徴を有する症例を含めた、組織分類困難な低異型度好酸性腎腫瘍の中から、共通した形態学的・免疫組織化学的・分子病理学的特徴を有する、新たな組織型を探索する。また、前述のような中間的な特徴を有する腫瘍の組織学的・分子病理学的特徴を明らかにする。本研究は腫瘍の適切な分類に貢献し、将来的に系統的な基礎的・臨床的研究を可能にする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi