• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Deubiquitination-induced translocation of the gap junction proteins and its implication in tumour progression – For unravelling the mechanism

Research Project

Project/Area Number 25K10313
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49030:Experimental pathology-related
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

大森 泰文  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (90323138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川嵜 洋平  秋田大学, 医学部附属病院, 講師 (00644072)
鈴木 麻弥  秋田大学, 医学系研究科, 助教 (30986568)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsコネキシン / 脱ユビキチン化 / がん幹細胞 / 細胞内輸送 / ストレス応答
Outline of Research at the Start

コネキシン(Cx)は細胞膜上でギャップ結合(GJ)を構成するタンパクであり、GJとして腫瘍抑制的に機能する。腫瘍においてGJの機能は減弱しているが、Cxの細胞内への異常局在がその原因の1つであることが知られている。我々は、腫瘍の細胞膜上にあるCxの運命として、ITCHユビキチンリガーゼにより(プロテアソームではなく)リソソーム(LS)で分解される経路と、Rab9によりゴルジ体に逆行輸送され、ゴルジ体に貯留もしくはGJとして再利用される経路があることを見出した。本研究においては、腫瘍進展の過程でCxが細胞膜からLSもしくはゴルジ体に局在を決定する因子と、その決定の腫瘍病理学的意義を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi