• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

グリア細胞の協調的コレステロール代謝制御による髄鞘再生促進の分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 25K10326
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49030:Experimental pathology-related
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

中島 健太郎  徳島文理大学, 神経科学研究所, 助教 (20449911)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsDemyelination / Remyelination / Multiple sclerosis / CYP51 / Cuprizone
Outline of Research at the Start

多発性硬化症に代表される脱髄疾患の新たな治療基盤の創出には、髄鞘再生機構の解明が重要な課題である。これまでに我々は、コレステロール合成酵素の一つであるLanosterol 14α-demethylase (LDM、CYP51)をオリゴデンドロサイト(OL)特異的に高発現させることで顕著な脱髄の軽減と髄鞘再生の促進を示すことを見出している。一方、様々なグリア細胞によって産生されるコレステロールおよびその中間体の髄鞘再生への関与が示唆されているが、その分子基盤は未解明である。本研究では、LDMを介した髄鞘再生促進の機序を解明し、グリア細胞同士の協調的なコレステロール代謝制御による髄鞘再生の分子基盤を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi