• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コレラ菌流行株における病原性遺伝子群の安定化機構

Research Project

Project/Area Number 25K10344
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49050:Bacteriology-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

今村 大輔  岡山大学, 異分野融合教育研究領域, 特任准教授 (70454650)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsコレラ / 可動性遺伝因子
Outline of Research at the Start

ベンガル地方は、常にコレラ(激しい水様性下痢)流行の中心地となっている。研究代表者はベンガル地方でコレラ患者から分離されたコレラ菌の全ゲノム解析を行う過程で、コレラの発症に必須な可動性遺伝因子VPI-1が、コレラ毒素遺伝子を有するプロファージCTXΦによって安定化される現象を発見した。CTXΦはコレラを発症することでコレラ菌とともに環境中に拡散するが、コレラの発症にはVPI-1が必須であることから、VPI-1の脱落を防ぐことにより継続的にコレラを引き起こしていると考えられる。そこで、CTXΦはどのようにしてVPI-1を安定化しているのか明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi