• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of the survival mechanism of Mycobacterium tuberculosis in host cells

Research Project

Project/Area Number 25K10349
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49050:Bacteriology-related
Research InstitutionHoshi University

Principal Investigator

奥 輝明  星薬科大学, 薬学部, 講師 (20409361)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsCoronin-1 / 結核菌 / 細胞内寄生 / リン酸化 / ファゴソーム成熟
Outline of Research at the Start

結核菌はマクロファージに貪食された後も細胞内で生存する細胞内寄生細菌である。結核菌が取り込まれたファゴソームにはリソソームの融合が起こらないことが知られ、宿主タンパク質Coronin-1がファゴソームに持続的に集積していることが原因であると考えられている。我々は、Coronin-1のファゴソームからの解離には本分子のリン酸化が関与していると考え、結核菌(産生物)が本分子のリン酸化に与える影響について解析を行う。結核菌の細胞内寄生性に関わる原因分子の特定は、結核の新規治療法の考案および創薬標的の提案に繋がることが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi