• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

病原細菌のフィブロネクチン結合タンパク質の機能性に関する包括的研究

Research Project

Project/Area Number 25K10368
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49050:Bacteriology-related
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

松永 望  岡山理科大学, 生命科学部, 准教授 (30780142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 誠一  岡山理科大学, 生命科学部, 教授 (70169473)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords宿主細菌相互差湯尾 / 創感染 / ウェルシュ菌 / フィブロネクチン
Outline of Research at the Start

創感染症を引き起こすウェルシュ菌は付着因子として、4種類のフィブロネクチン(Fn)結合タンパク質(Fn-binding proteins: Fbp)を有していることが、以前の研究で明らかとなった。近年、Fbpは付着能以外にも多様な機能を有することが明らかとなっている。本研究はオーバーラッピングペプチドを用いた種々の分子生物学的手法によりウェルシュ菌のFbpAによる創傷治癒遅延のメカニズムを明らかにしていく。また、FbpDのpeptidoglycan hydrolaseとしての機能性をLC/MSや立体構造解析によって明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi