• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Molecular mechanism of inclusion body regulation by phase-separating chaperones and viral RNA synthesis in mumps virus infection.

Research Project

Project/Area Number 25K10372
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49060:Virology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

加藤 大志  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (80711712)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsムンプスウイルス / 封入体 / 相分離 / シャペロン / RNA合成
Outline of Research at the Start

モノネガウイルスは細胞に感染すると、液-液相分離によって封入体と呼ばれる膜のないオルガネラ(液滴)を形成し、その内部でウイルスRNAを合成する。一般的に液滴は高濃度の分子濃縮体であり、各分子の不要な凝集を防ぎ、その内部の液相状態を維持させるには『相分離シャペロン』と呼ばれる分子の働きが必要不可欠である。本研究では、代表的なモノネガウイルスであるムンプスウイルス感染における相分離シャペロン候補分子の機能解析を通して、ムンプスウイルスの封入体の制御機構を明らかにし、モノネガウイルスの増殖戦略機構を解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi