• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SARS-CoV-2のメインプロテアーゼ阻害剤に対する耐性獲得機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25K10395
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49060:Virology-related
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

服部 真一朗  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, 主任研究員 (60709484)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
KeywordsSARS-CoV-2 / 薬剤耐性
Outline of Research at the Start

SARS-CoV-2感染症の流行は、ワクチンの普及と抗ウイルス薬の登場により、収束したと言っても過言ではない状況となったが、変異ウイルス株は断続的に出現しており、感染再拡大の危険性を含んでいる。これに対処する為、ウイルスの特性解析や新薬開発などの研究継続は、公衆衛生危機管理上極めて重要である。本研究では、SARS-CoV-2のメインプロテアーゼ(Mpro)に着目、その阻害剤に耐性を示す変異株を取得し、耐性変異の出現予測と耐性獲得機序を解明すると共に、それらにも有効なMpro阻害剤の開発を目指す。強力かつ安全性の高い阻害剤開発へと繋げることで新たなパンデミックへの備えになると期待できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi