• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Network mechanisms underlying repair of neurons and synapses by implantation of iPS cells from injury of basal ganglia

Research Project

Project/Area Number 25K10649
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 51030:Pathophysiologic neuroscience-related
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

籾山 俊彦  東京慈恵会医科大学, 医学部, 名誉教授 (20230055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 江津子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60424313)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords大脳基底核 / パーキンソン病 / iPS細胞 / 移植 / 神経回路再生
Outline of Research at the Start

大脳基底核は随意運動制御の中枢の一つであり、その変性とパーキンソン病等の疾患が密接に関連している。大脳基底核には直接路および間接路という2つの主要な神経回路が存在するが、疾患からの回復における各回路の機能は不明である。本研究は、パーキンソン病モデルマウスにiPS細胞を移植して、回復過程おける直接路と間接路の特異的機能を明らかにすることを目的とする。本研究の成果によって、関連疾患の病態解明、新たな治療法開発のための基礎的知見を提供できる。パーキンソン病患者の割合は、65歳以上の人口の1%以上であり、また、高齢者の認知機能維持、改善は喫緊の課題である。したがって本課題の社会的波及効果は大きい。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi