• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

空間的遺伝子発現解析を用いた動脈硬化病変の形成における老化関連lncRNAの役割

Research Project

Project/Area Number 25K10723
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

橋本 直子  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (10724875)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 知明  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (50447299)
OSHIMA JUNKO  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任教授 (80792275)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords老化 / lncRNA / 空間的遺伝子発現解析
Outline of Research at the Start

加齢性疾患は増加し続けており、全身の血管老化(動脈硬化)が深く関わっている。長鎖非コードRNA(lncRNA: long non-coding RNA)は転写、翻訳、エピジェネティックな転写制御に関わり、老化病態への関与が注目されているが、血管老化における老化関連lncRNAの機能的役割はほとんど明らかにされていない。
本研究ではヒトの動脈硬化の形成過程において、老化関連lncRNAの役割とその分子メカニズムを解明し、加齢性疾患に対する新たな治療ターゲットを探索することを目的とする。本研究により加齢性疾患の新たな予防や治療法の開発や、健康長寿の延伸が期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi