• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢者糖尿病に対する新規ワクチン療法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K10725
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

林 宏樹  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座准教授 (20813364)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中神 啓徳  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座教授 (20325369)
高橋 利匡  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (60807270)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsワクチン / 老化 / 糖代謝
Outline of Research at the Start

超高齢化が進んでいる日本において、加齢による糖代謝異常は様々な合併症とリンクしており、「健康寿命」に影響することが知られている。老化に伴う糖代謝異常は膵臓におけるインスリン分泌が低下することが大きな要因として知られており、新規治療法の開発は急務である。
近年、老化β細胞は細胞老化関連分泌形質(SASP)を介して周囲の細胞に悪影響を及ぼしていることが報告されており、本課題では老化β細胞を除去するワクチンを開発し、糖代謝異常を抑制する新たな治療アプローチの可能性について検討を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi