• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体ナノ粒子を応用した白血病細胞増殖制御メカニズム解明と次世代治療法の基盤開発

Research Project

Project/Area Number 25K10739
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

三浦 康生  藤田医科大学, 医学部, 教授 (70605146)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 紀恵  藤田医科大学, 医学部, 講師 (50834058)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords生体ナノ粒子 / 白血病 / 次世代治療法
Outline of Research at the Start

この研究の目的は、「細胞外小胞」という非常に小さな粒子が、白血病細胞の増殖を抑える働きがあるかどうかを調べることです。

細胞外小胞とは、細胞同士が情報をやり取りするために放出するナノサイズの粒子で、体内での細胞同士のコミュニケーションを媒介する役割を持っています。

私たちの研究では、細胞外小胞が白血病細胞の増殖を抑制できるのかどうか、そしてその仕組みを分子レベルで明らかにしようとしています。この研究は、白血病に対する新しい治療法を作るための基礎となるものです。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi