• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

レジストリとアーカイブ資料の照合分析によるKii ALSに普遍的特異的な臨床徴候の探索

Research Project

Project/Area Number 25K10801
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52020:Neurology-related
Research InstitutionKansai University of Health Sciences

Principal Investigator

伊東 秀文  関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (20250061)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樽谷 潤子  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (30898896)
中山 宜昭  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50590436)
鈴木 俊明  関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (60206505)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords筋萎縮性側索硬化症 / 紀伊 / レジストリ / バイオマーカー / 神経病理
Outline of Research at the Start

われわれはKii ALSを孤発性ALSから識別して均質な患者集団を形成するためのレジストリを構築し、臨床情報を前向きに集積している。一方、関西医療大学には1970年代に収集された原型Kii ALS 449例の臨床情報が保管されている。本研究課題では、レジストリで集積したKii ALSを含む和歌山県内発症ALSと関西医療大の原型Kii ALSの臨床情報を包括的に解析し、①Kii ALSに特徴的かつ普遍的な臨床所見を抽出し、②その妥当性を神経病理学的に検証し、③確定したバイオマーカーの感度・特異度等を検討して有用性の高いKii ALSの臨床診断基準を構築する、ことを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi