• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of biomarkers by modeling DNA methylation dynamics specific to gender incongruence

Research Project

Project/Area Number 25K10839
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

仲地 ゆたか  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (10522097)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西澤 由貴  大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (90896648)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords性別不合 / DNAメチル化 / エピジェネティクス / 性別違和 / バイオマーカー
Outline of Research at the Start

性別不合(性別違和)当事者は自身が実感する性別と出生時に割り当てられた性別の間に不一致がある。この不一致に起因する強い違和感から生活の質の低下から早期の臨床ケアが必要となるが、ケア開始の判断に資するバイオマーカーは未開発である。性別不合には遺伝解析から生物学的背景の存在が示唆されるものの機序は未解明である。DNAメチル化状態には性差あり、また性別不合に特異的なメチル化動態を示すとも見られる。網羅的なDNAメチル化動態を計測し数理モデル化をおこなうことでバイオマーカー開発が可能であると着想し、本研究では性別不合当事者ゲノムのDNAメチル化動態によるバイオマーカー開発に資する基盤研究を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi