• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Parasomnia overlap disorderの病態の異種性と簡易スクリーニング、治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K10852
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionNeuropsychiatric Research Institute

Principal Investigator

井上 雄一  公益財団法人神経研究所, 研究部, 研究員 (50213179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武井 洋一郎  公益財団法人神経研究所, 研究部, 研究員 (60778992)
咲間 妙子 (笹井妙子)  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (70419026)
高野 裕太  公益財団法人神経研究所, 研究部, 研究員 (80847814)
中山 秀章  公益財団法人神経研究所, 研究部, 研究員 (30444144)
碓氷 章  学校法人文京学院 文京学院大学, 保健医療技術学部, 非常勤講師 (40203517)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
KeywordsREM睡眠行動障害 / 心筋交感神経イメージング / パレイドリア / REM without atonia / 嗅覚低下
Outline of Research at the Start

NREM期(特に深睡眠期)とREM睡眠期に暴力的な異常行動を示すparasomnia overlap disorder (POD)は、高齢男性に好発するREM 睡眠行動障害(RBD)の亜型と捉えられているが、実際には若年期に発症する群と高齢期に発症する群に二大別される。本研究では、RBDがα-synucleinopathyの運動・認知症状に発展するリスクが高いことに注目し、この二群のPODがRBDとどのような関連性を有するか、運動・認知症状への発展リスクを有するかを総合的に検討するものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi