• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

統合失調症スペクトラムにおける淡蒼球亜領域の構造・機能異常の解明

Research Project

Project/Area Number 25K10853
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡田 直大  東京大学, ニューロインテリジェンス国際研究機構, 准教授 (40797122)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords統合失調症 / 淡蒼球 / 外節 / 内節 / MRI
Outline of Research at the Start

申請者はMRIデータの大規模解析により、統合失調症において、基底核、特に淡蒼球の体積増大を報告し、さらに統合失調症における特異性を解明した。淡蒼球は外節と内節の亜領域に分かれ、それぞれが他の脳領域との神経回路形成において独立した役割を果たす。しかし、統合失調症における構造・機能異常について、各亜領域に着目して調べた研究はほとんどない。本研究では、脳構造画像・安静時脳機能画像を用いて、統合失調症における淡蒼球亜領域の構造・機能異常を解明する。本研究により、統合失調症の淡蒼球亜領域における神経生理学的基盤が示されれば、診断・予後予測に資するバイオマーカーや新規治療法の開発に役立つことが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi