• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

クリック化学によるポジトロン標識抗体の開発ー非侵襲的腫瘍イメージングを目指して

Research Project

Project/Area Number 25K10879
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

籏野 健太郎  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50228475)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsPET / ポジトロン核医学 / 抗体 / フッ素-18
Outline of Research at the Start

近年、抗体薬物複合体(ADC)による分子標的抗がん剤の開発が多くの成果を挙げている。これには標的に結合する抗体の薬物速度論的な解析が欠かせない。我々はこれまで、補欠分子族(PG)によるタンパク質のポジトロン標識を試みてきたが、標識体と原料タンパク質の分離が困難で、非常に低い比放射能での動態検討を余儀なくされた。本研究ではクリック化学によるタンパク質の標識と、scavenger resinによる原料タンパク質の除去を試み、得られる標識体の高比放射能を実証的に検討する。得られる標識抗体は抗体の薬物測度論研究のツールとしてだけではなく、PETによる非侵襲的腫瘍イメージング剤としても期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi