• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アミロイドイメージング法の国際的発展を目指した新規撮影方法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K10884
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

加藤 修明  信州大学, 医学部, 准教授(特定雇用) (30570014)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsアミロイドイメージング
Outline of Research at the Start

アミロイドーシスは多くの病型が存在する難病であるが、臨床症状、治療法、予後などは病型によって異なるため正しい病型診断が決定的に重要である。心アミロイドーシスは特に重要な病態であるが、現在診断のために行われている心筋生検には多くの問題点がある。その解決策として沈着アミロイドを可視化して評価できるアミロイドイメージング法があるが、本手法にも技術的な限界と汎用性の問題がある。そこで本研究では①2種類のイメージング法を組み合わせることで技術的限界の解決を目指すとともに、②汎用性の高いPET撮影核種を心臓撮影、ひいては全身撮影に応用することで汎用性の問題の解決とアミロイドイメージングの発展を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi