• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Prevention of radiation-induced dental caries; Development of a topical radioprotective agent for dental surfaces

Research Project

Project/Area Number 25K10890
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

松崎 秀信  岡山大学, 医療開発領域, 助教 (70325124)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松崎 久美子 (田中久美子)  岡山大学, 医療開発領域, 助教 (50550802)
青山 英樹  岡山大学, 大学病院, 副診療放射線技師長 (60769264)
吉尾 浩太郎  岡山大学, 医歯薬学域, 講師 (70623297)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords放射線性う蝕 / 放射線防護剤 / ラジカル / 予防 / 歯面塗布
Outline of Research at the Start

頭頸部がん放射線治療の晩期有害事象の一つである放射線性う蝕は、進行が早く破壊力も強いため部分的あるいは全顎的な歯冠崩壊が生じる。放射線性う蝕による歯列崩壊は、口腔機能の著しい低下、審美性の低下など、生活の質に著しい悪影響を引き起こし、放射線顎骨壊死の発生リスクを増加させる。
放射線性う蝕は放射線治療時に発生するフリーラジカルが歯の損傷を引き起こし、他の要因と合わさることで発症する。本研究は、フリーラジカルの消去作用をもつ放射線防護剤を探索し、放射線性う蝕に対して予防効果のある歯面塗布型の放射線防護剤の開発を目指す。
さらに、人での使用に際して要求される安全性確認試験を行い、臨床試験の実施を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi