Project/Area Number |
25K10982
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
齋藤 正英 山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (80790427)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神宮 啓一 東北大学, 医学系研究科, 教授 (00451592)
大西 洋 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (30213804)
遠山 尚紀 駒澤大学, 医療健康科学部, 教授 (40574273)
玉本 哲郎 奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (50326344)
松田 正樹 山梨大学, 大学院総合研究部, 臨床助教 (70790450)
根本 光 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (80970441)
太田 誠一 京都府立医科大学, 医学部附属病院, 診療放射線技師 (90571422)
金井 貴幸 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (40764139)
黒岡 将彦 東京医科大学, 医学部, 診療放射線技師 (50595618)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 遠隔放射線治療計画 / 強度変調放射線治療 / 放射線治療医 / 診療放射線技師 / 医学物理士 |
Outline of Research at the Start |
強度変調放射線治療(IMRT)は専門人材の不足により、国内のすべてのがん治療施設で提供できているわけではない。本研究ではIMRTに関して、遠隔ICT技術を用いることで人材不足の治療施設でも質が担保されたIMRTの提供を可能とする新たなIMRT実施モデルの構築を目的とした。本研究では、実際の患者データを使用した国内多施設実証実験を遂行し、IMRT治療計画の品質(標的輪郭描出精度と最適化計算精度)に関して、既存実施施設で立案したIMRT治療計画に対する、遠隔放射線治療計画支援後のIMRT治療計画の非劣性を証明する。本研究の遂行は、IMRTの質の均てん化とがん医療圏での適切な集約化につながる。
|