Project/Area Number |
25K10989
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
川畑 加奈子 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10865108)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 秀哉 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50301263)
鈴木 弦 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80279182)
武中 正 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80626771)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
|
Keywords | 放射線皮膚炎 |
Outline of Research at the Start |
乳癌術後照射後の整容的評価が社会的に求められているが、放射線皮膚炎に関しては客観的な評価法が確立されていない。本研究は照射中に経時変化する皮膚の色、硬さ、形、温度に着眼し、安価で簡便な新しい客観的評価法の開発を目指す。申請者らはこれまで分光測色計を用いたLab色空間の解析で、放射線皮膚炎の客観的定量評価に一定の有効性を得たが皮膚炎重症度の正確な予測は困難であった。本研究ではさらに、硬さ、形、温度の因子を追加することで、より正確な放射線線量―皮膚反応モデルを構築する。皮膚炎重症度を早期に予測できれば、障害が重篤になる前に適切な医療介入ができ、乳房再建術後合併症のリスクなどを減らせる可能性がある。
|