• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment of new PET evaluation methods for tailor-maid medicine of mild dementia

Research Project

Project/Area Number 25K11026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52040:Radiological sciences-related
Research InstitutionShiga General Hospital Clinical Research Center

Principal Investigator

奥山 智緒  滋賀県立総合病院(臨床研究センター), 画像研究部門, 上席専門研究員 (40347464)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加川 信也  滋賀県立総合病院(臨床研究センター), 画像研究部門, 主任研究員 (10393191)
東 達也  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部, 部長 (50324629)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords軽度認知機能障害 / アミロイド / タウ蛋白 / ポジトロン放射断層撮像 / 解析方法
Outline of Research at the Start

臨床的にAD病理の存在が疑われる軽度認知機能障害や軽症認知症患者等に対してアミロイドPETおよびタウPET検査を行い、ATN分類の評価を行うとともに、疾患修飾薬を用いて治療を行ったアミロイド陽性患者に対しては、治療後の評価としてアミロイドPETを施行する。
既に研究代表者が開発したアミロイドPETの分離ヒストグラムの手法を用いてアミロイド蓄積の量/パターンを評価するとともに、同手法をタウPETにも応用してタウ蓄積の量/パターンを評価する。アミロイド陰性患者の個別化医療のための評価法と、アミロイドPET/タウPETを用いた、ADのアミロイド抗体治療薬の治療効果予測可能性について探求する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi